こんにちは、REMIです。

皆さんあけましておめでとうございます!

本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

 

年末年始はゆっくりできましたでしょうか。

私は正月太りが解消できないので・・・これから気を引き締めて頑張りたいと思います。笑

 

 

さて、先日

「実践・稼げるコンテンツの創り方」Newspicksアカデミアゼミの第1回がはじまりました。

今回私もこのゼミに参加することにいたしました!!

https://newspicks.com/academia/seminars/24

 

このゼミは最低限の人数でグループワーク中心に実践しており、全6回から構成されます。

 

ゼミの概要ですが、

コンテンツが世の中にあふれかえっている今日、

ほんの少しの差が、コンテンツのクオリティを大きく左右することになります。

どんな技術やマインドセットがあれば

プロとして稼げるコンテンツを創れるのか、という事をテーマに学んでいきます。

第一回のテーマは

「企画:すべては企画からはじまる」

 

“企画力はイノベーション力と同じ”といわれるほど、

コンテンツの根幹となってくるところです。

 

ちなみに今回の講義の課題は

「Newspicks新規女性会員を獲得するには」です。

 

事前課題を、各チームで討論し、

最終的にプロフェッサーの佐々木CCO含め全体で討論しました。

もっとも基本となるフレームワーク

企画を考える上で、基本となるフレームワーク「5W1H」があります。

 

  • Who  ターゲット
  • What  コンテンツ
  • When  タイミング
  • Why  ゴール
  • Where どこに
  • How  どのように

 

ほかにも色々と調べてみると、

<How much/いくら>、<How many/どのくらい>を加えた

5W3Hも一緒に考えられるといいそうです。

 

 

様々なキャリア勢の中で飛び交う良質な意見

グループワークを中心としたこの講座。

基本的に全体で考えながらディスカッションを進めていきます。

 

今回の

Newspicksの新規女性会員を増やすにはという課題のもと、様々な意見がでました。

 

「落合さんの女性版をつくる」

 

「そもそも女性会員は1500円払ってまでオリジナルコンテンツを見る事に必要性を感じず、

ビジネスにさける時間が男性よりも少ない。

そのため、コア女性がついてくる深いコンテンツ語りの企画をしたらどうだろうか」

 

「“BLとはそもそも何なのか”などサブカル系女性の深い語りを、ビジネス側から切り込む企画」

 

「また、現在のNewspicksの会員層を占めるのは30~50代の男性だが、

仕事と子育てを両立しながらも“教育”に関心がある世代でもあるため、

女性会員を増やすだけではなく、“夫婦会員”を伸ばすのはどうだろうか」

 

「しかしニッチな層を取り込もうとすると、既存ターゲットが離れてしまう可能性もある」

 

ふむふむ・・・なるほどなるほど・・・・

 

確かに月額1400円を支払うのって結構高いですよね。

私も昔、一人暮らしするときに固定費を全て見直しました。

その際、一度解約しました。「無料でも十分見れるし~」と。

 

無料ニュースアプリがこれだけ出回っている中、

月額1400円でユーザー数を拡大しているのは本当にすごいですね。

 

それでも、1400円を支払っているのは

それ以上に得られる「価値」があるからなんですよね。

 

特にNewspicksさんの「価値」の一つにユーザーからの「コメント」があります。

そのコメントによって、多方面からの考えが得られます。

そういった「知識」や「考え方」はお金には変えられません。

 

ある記事を見て、「へぇーそうなんだーなるほど」と私は真に受けやすいですが、

コメント欄を見ていると、「あ、そういう考えもあるのか」と

違う切り口から考えることは非常に重要だと思います。

情報があふれるこの世の中で、自分で真偽を見極めなくてはいけないですからね。

企画力を高めるためには

その後気になって、自分でも色々と調べてみました。

「企画力を高めるために」色々な手法が飛び交っていましたが、

まずはじめられることとして

自分の身の回りで「なぜ?」と疑問をもつ習慣をつくりましょう。

 

「なぜその広告が目をひいたのか」

「なぜ不快に感じたのか」

 

そういった身の回りの情報を分析して、ストックしておくことで

自分の引き出しを広げていきましょう!

ある時に点と点がつながり、線になるかもしれませんね。

 

私も早速の今日の帰りの電車から、

電車の中の広告、カフェの看板・・・など

いたるところに目を光らせ分析してみようと思います!

 

下記のサイトを参考にしました:

https://innova-jp.com/201602-creativity-interview1/

 

 

では、また来週お会いしましょう^^