こんにちは!REMIです。
朝晩は急に冷え込んできて、冬を感じますねえ。
風邪がはやっているみたいですが・・・皆さん体調は大丈夫ですか(;ω;)?
さて、私たちにとって大切な時期がやってきました。
4ヶ月に一度の、「社員のモチベーション」をはかるときです。
今までのブログも是非ご覧ください!
では、結果から発表しちゃいましょう!!
じゃんっ
今までの結果を見てみると・・・
41.2点(2017年10月/Dランク)
→ 54.9点(年2月/C+ランク)
→ 60.9点(2018年7月/Bランク)
そして今回
60.7点(Aランク ※格付けランクは変更されたみたいです)
前回より-0.2点ですが、良い組織状態を保てていることは良かったです。
この結果を出すまでに、今まで様々な「仕組み」を導入してきました。
強制的にでも社員同士がコミュニケーションをとる場を
増やしていくことで、組織の状態は良い方向に向かっていきました。
しかし、今回のサーベイの結果を見て
改めて「行動指針」に立ちかえり一人ひとり意識して行動していくことが必要だな、と感じました。
コンサルタントの方からアドバイスもあったように
大切なこと・・・ビジョンや理念、行動指針は
しつこいくらいに伝え続けなければいけません。
一度や二度言われたくらいじゃ、行動を変えていくことは難しいです。
また、弊社でも社員証の裏に「ミッション」や「行動指針」が記載されたものを
常に携帯しております。
しかし、それが “ただ身につけているもの” になっていないでしょうか。
そこで、私たちは「人事考課」のやり方を少し変えていくことにしました。
① 【今までのやり方】
行動指針に沿った目標設定 → 振り返り
②【今後】
目標は特に設定しない
↓
振り返り時にどれだけ「行動指針」にそった行動・結果を出せたか
項目化して書き出す。
①の「目標設定」はよくあるケースだと思います。
この場合は、評価する際に「できたか/できていないか」の結果論になりがちです。
もちろん結果を出すことは大切ですし、上司も評価しやすいですが・・・
私たちは「結果」だけでなく、その人の「意識」や「行動」、「過程」までも
評価に入れたい、という思いから上記のように変更しました。
上司は、項目のボリュームと、質を見て評価していく、
シンプルな方法に変更しました。
逆にそうすることで常に「行動指針」を意識しなければいけません。
メンバーも、振り返り時に一気に思い出して項目を書き出す、なんて事は大変なので・・・
日頃から、自分自身ちゃんとできているか振り返りが大切となります。
私も常に意識できるよう、デスクの上に飾りました♪
「素直な気持ちで物事を進める」
「絶対に方法はある!」
2018年下期の、目標行動指針はこの2つです。
特に私は「絶対に方法はある」の言葉が大好きです。
「無理だ」と思うことでも絶対に諦めずに、前に進む気持ちがあれば結果はかわってくると思います。
ですので、組織を変える方法だって、“絶対に方法はある!”
ということで、まだまだモチベーションサーベイの結果を踏まえて
組織改善をしていきますので、その際にレポートしていきますね。
ではまた来週~( ´ω` )/